温浴で身体を健康に! | 台東区浅草に2院「リバース整骨院・鍼灸院グループ」

リバース浅草整骨院・鍼灸院
リバース浅草整骨院・鍼灸院の電話番号
リバース浅草整骨院・鍼灸院
リバース千束通り整骨院・鍼灸院
リバース千束通り整骨院・鍼灸院の電話番号
リバース千束通り整骨院・鍼灸院

温浴で身体を健康に!

2016/12/30

お風呂で健康を

 

 一日の仕事が終わり家に帰ってホットしたところで%e7%96%b2%e5%8a%b4%e5%9b%9e%e5%be%a9%e5%85%a5%e6%b5%b4%e3%81%a7

お風呂でお湯につかると思わず「フーッ」と声が

出ませんか?

 

お風呂に入る目的は、身体の汚れを落とすため、

疲れをとるため、リラックスして気分を換えると人それぞれ

違いますが、お風呂の効果を知ってから入るとより効果的です。

 

身体を温めることが健康に良いと広く知られていて

古くから温泉の出るところは湯治場として人々が多く

訪れ栄えてきました。

毎日の入浴で身体を温めることで、日本人の寿命を

延ばしてきたと言われています。

 

身体を温めると免疫力が高まるとされていることは

よく知られています。入浴は毎日一度、免疫細胞に

体温より高い温度の刺激を与えることで、強制的に

免疫能力の活性化を促進させているのです。

 

 

お風呂の歴史

 

 

お風呂の歴史は、6世紀に仏教の伝来と共に中国から渡って

来たと言われています。

仏教でお風呂委入ることは「七病を除き、七福を得られる」と

説かれていることからも、お風呂に入ることは健康に良いと

理解されていました。

 

以来、寺院では「身体を洗い浄める」という大切な業の

一つとして浴堂が備えられるようになり、浴堂のない庶民にも

入浴を施したことから入浴の習慣が始まったといわれています。

 

江戸時代までは、『お風呂」と「湯」が区別されていて

「お風呂」とは釜でお湯を沸かしてその蒸気を浴槽内に

送り込み熱い水蒸気で身体の垢を浮き上がらせて適度な時間に

室外に出て笹葉などで身体を叩いたりなでたりして垢を落とし、

近くに用意したぬるま湯や冷水で身体を洗うというもので、

「湯」とは今日一般の家庭のお風呂や銭湯と同じであったそうです。

 

◇お風呂の雑学

 

風呂敷   風呂敷は、足利時代の大名が入浴する時に他の大名と%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e3%81%ae%e9%a2%a8%e5%91%82%e6%95%b7

      衣服を間違えないようにするため家紋を染め抜いた布で

      衣服を包み、湯上りにはその上に座って身繕いをした

      ことから、風呂の敷物として風呂敷と呼ばれるように

      なったようです。

 

浴衣    寺院の浴堂では、大勢の人が入浴するため風紀衛生上%e6%b5%b4%e8%a1%a3

      良くないという理由で、入浴者は仏典に従って必ず

      明衣(あかは)という白布の衣をまとって入浴していました。

      その着物を湯帷子(ゆかたびら)と呼ばれていたことから、

      湯帷(ゆかた)となり転じて浴衣(ゆかた)と呼ぶように

      なったと言われています。

 

 

 

 

 

温浴効果

 

 

お湯の温度によって身体に与える効果は異なります。

温かいお湯につかることで、誰でもリラックスした状態に

なります。これは入浴することで身体に三つの

物理的作用(温熱・水圧・浮力)が働くためです。%e6%b8%a9%e6%b5%b4%e2%91%a2

 

Ⅰ 温熱作用

  ○微温浴(摂氏34℃~38℃)の場合は、

   毛細血管への刺激が少なく、筋肉の緊張緩和と疲労回復に

   効きます。副交感神経が優位になり、ゆったりとして

   リラックスできます。

 

  ○中温浴(摂氏38℃~42℃)の場合は、

   筋肉の疲れの回復は当然として、血液循環が良くなり

   身体の芯から温まります。

   気分をリラックスさせる副交感神経が一番活発になる温度です。

 

  ○高温浴(摂氏42度以上)の場合は、

   交感神経が刺激されて、新陳代謝が促進されるので心身共に

   活動的になり眠気を一掃してくれます。

   また、疲労物質である乳酸を減少させる作用があり疲労回復に

   効果的です。たくさん汗をかきたい人は高温がおすすめです。

 

  以上のように、お湯の温度によって身体に与える効果は違って

  くるのです。その日の気分や体調に合わせて温度調節をすると

  今まで以上に高い入浴効果が期待できます。

 

 

Ⅱ水圧効果

  お風呂に入ると全身に水圧がかかり、横隔膜が上に押し上げられ、

  肺の容量が少なくなり空気の量が減少します。それに伴い静脈や

  リンパ管も圧迫されます。

  お湯から上がると水圧がなくなるので、手足の先まで一気に

  血液が流れ全身の血行がよくなります。

 

  ※お湯に長くつかった後、急に立ち上がると脳貧血を起こすことがあり注意が必要です。

 

 

Ⅲ 浮力効果

  お湯につかると浮力が働くため、身体が軽くなり筋肉や

  関節にかかる負荷が減少し、筋肉の緊張が緩和されます。

  痛みがあり動かしにくいところも、お湯の中なら

  曲げやすくなります。

  浮力で身体が軽くなると、精神的にもリラックスし

  ストレス解消にもなります。 さらに副交感神経が

  優位になるため血管が広がり血液の循環が良くなる

  効果もあります。

 

 

Ⅳ 入浴時の危険性

  ①お風呂の温度を必要以上に高くし過ぎないよう注意しましょう。

 

  ②高温のお湯に長時間つかっていると脱水症状が進み、

   血液が濃くなります。(血液がドロドロになります)

 

  ③血液の粘度が上昇すば、脳卒中や心筋梗塞などの血栓症が

   発症しやすくなります。

 

  ④血圧や脈拍、呼吸が変動しやすい朝の高温浴は避けましょう。

 

  熱いお湯につかっていると、身体が温まったと錯覚しがちですが、

  実際には身体の表面が温まっているだけで、内部は温まって

  いないことが多いです。

 

 

 

効果的な入浴法

%e6%b8%a9%e6%b5%b4%e2%91%a3

 

 

肩こり・腰痛・疲労回復は

摂氏38℃~42℃のややぬるめの中温浴でゆっくりと長めに

つかると、筋肉の緊張緩和と血流の促進作用で疲労物質が早く

取り除くことが出来る効果があります。

 

自律神経の乱れには

摂氏38℃~42℃の中温浴でゆっくりと長めにつかると

自律神経の副交感神経が優位になり、心身共に緊張を緩和して

リラックスできます。

ストレス解消や寝つきの悪さなどの睡眠障害改善に効果が

あります。(※ 眠る1~2時間前の入浴が寝つきの悪さに

効果的です。)

 

これから仕事をするときは

摂氏42℃~の熱い高温浴が短時間の入浴で自律神経の

交感神経を刺激して、心身の緊張を高めるため

活動的になれます。

(※ ただし、高温浴は長時間つかることはNGです。)

 

 

リバース千束通り整骨院鍼灸院では

 

つらい肩凝り・腰痛などの慢性症状や、自律神経の不調による

さまざま症状、疲労回復の温浴効果を高めるため

 

「筋・骨・神経の働きを最適化し、

 快適に過ごせる身体づくり」

 

をモットーにした治療メニューで来院をお待ちしております。

 

 

筋骨格調整・・・

 

 

内臓マニュピレーション・・・

 

 

鍼灸治療・・・

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師、鍼灸師の水野雅之が監修しています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

 

 

 

 

           

      

       

 

 

 

 

 

 

 

 


スタッフブログ一覧へ戻る

診療表

お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
» お車でお越しの方へ

診療表

治療メニュー

メディア掲載実績

治療メニュー

治療メニュー

対応症状

対応症状

お知らせ

お知らせ

スタッフブログ

スタッフブログ

交通事故ブログ

アクセス

詳細
アクセスマップ
リバース浅草整骨院・鍼灸院
台東区松が谷4-24-10
リバース浅草整骨院・鍼灸院の電話番号
リバース千束通り整骨院・鍼灸院
台東区浅草5丁目30-10
リバース千束通り整骨院・鍼灸院の電話番号
お車の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
自費診療6,000円以上ご利用で
一律500円割引きいたします。
» お車でお越しの方へ

facebook

facebook

[免責]個人の感想です

[免責]個人の感想です

口コミリバース千束通り整骨院・鍼灸院の口コミ・感想をもっと見る

[免責]個人の感想です