ケガをした際の応急処置 R.I.C.E.について
2015/04/30
今日はケガをした際の応急処置について書きたいと思います。
例えば足首を捻った、打撲をした、等々で患部が腫れたり、
熱を持っている時は、腫れや炎症を抑えるために
R.I.C.E.処置を行います。
これはRest(安静)、Icing(冷却)、
Compression(圧迫)、Elevation(挙上)
と応急処置時に必要な4つの処置の頭文字をとったものです。
・Rest(安静)
受傷直後から体内で痛めた部位の修復作業が始まります。
しかし、患部を安静にせずに運動を続けることで
その作業の開始が遅れてしまいます。
修復の遅れが完治を遅らせ、リハビリに費やす時間を
長引かせてしまいます。
受傷後は安静にすることが大事です。
・Icing(冷却)
冷やすことで痛みを減少させ、また血管を収縮させることによって
腫れや炎症をコントロールすることができます。
冷やすには氷を使います。 適当な量の氷にさっと水をかけて、
ビニール袋か氷のうにつめて患部に当てて下さい。
(20分程度が目安)
・Compression(圧迫)
適度な圧迫を患部に与えることで、腫れや炎症を
コントロールすることができます。
・Elevation(挙上)
心臓より高い位置に挙上をすることで重力を利用し
腫れや炎症をコントロールすることができます。
(各項目の詳細につきましては、改めて書かせていただきます)
あくまで応急処置ですので、
必ず医療機関で診察を受けてください。
もし何かご不明な点等ございましたら、
当院までお問い合わせください。
リバース千束通り整骨院・鍼灸院
【台東区浅草 /骨盤矯正/内臓整体/交通事故治療】
☎︎03-5824-0202
東京都台東区浅草5丁目30-10
CLEA 2016年3月号の雑誌「CLEA」に当院が紹介されました。 →詳細を見る
ひよこクラブ 2016年4月15日発売のひよこクラブ5月号に当院が紹介されました。 →詳細を見る
ひよこクラブ 2016年3月号の雑誌「ひよこクラブ」に当院が紹介されました。 →詳細を見る
- 2018/7/19
治療体験型インターンのお知らせ - 2017/12/6
プリペイドシステムが生まれ変わります! - 2017/11/3
11月休診日のお知らせ
- 2019/4/19
新しいトレーニング!楽トレってなんだ!? - 2019/2/6
腸の働き~知られざる腸の機能~ - 2018/11/13
カラダの悩みの原因は『酵素』不足!?
交通事故ブログ
- 2019/3/24
交通事故の治療って他の所に転院してもいいの?? - 2018/12/24
ちょっと待って!自賠責保険は同乗者にも使える! - 2018/11/1
交通事故で自覚症状がなくても病院や整骨院に行った方がいいの?
[免責]個人の感想です
[免責]個人の感想です
[免責]個人の感想です